はかせだけど博士じゃない

無職が就活しないでプログラミングとかする

N予備校のプログラミング入門メモ1

はじめに

N予備校のプログラミング入門を始めたけどメモ機能みたいなのがなかったので、はてなブログにメモを書いていこうというやつです。

1章 はじめよう

  • 色々インストールして簡単なHTML、CSS、JSを書いた

Emmetテンプレート

  • 兄弟要素は+
  • 子要素は>
  • *で繰り返し
    • li*3でliタグが3つ生成される
  • ()でくくれる
    • (tr>th+td)*3でthタグtdタグを子要素に持つtrタグが3つ生成される
  • html:5でHTMLの構造を生成してくれるので他にもこういうまとめて生成してくれえるみたいなやつがあるんだろう

慣れると便利そう。

テスト

console.assert関数を使う。

  • 第一引数にテストしたい式
    • 正しい時にtrueになるように書く
  • 第二引数に失敗時のメッセージ

本格的にやるならテストフレームワークみたいなものを使うのだろうけど、簡単なプログラム(趣味で作るものとか)でもこうして書いた方がいいのかな。

2章 準備しよう

  • Vagrantを使って開発環境を準備した
  • GitHubに登録して使い方を学んだ

Linuxのコマンドいっぱい出てきて忘れそう。「自信がない」にしておいて何回か読む。

viの基本的な操作方法を学んだ。Windows上でkeyhacを使ってemacsキーバインドにして利用しているので、可能な限りviよりVSCodeで書きたい。コマンドプロンプトからcode filenameみたいにしてVSCodeが起動するとなぜかkeyhacが効かなくなる。VSCode上からフォルダを開く一連の流れに慣れよう。

シェルプログラミング

  • #!/bin/bashのような#!で始まる行をシバン(shebangという
    • /bin/bashにあるbashシェルで実行してほしいという記述
    • 今まで「おまじない」的にふわっと覚えていたので、意味を知っておいた方が記憶しやすい気がする

tmux

おま環だけどkeyhacと競合してしまうので、RLogin上ではフックしないように設定する。Linuxはもともとある程度emacsキーバインドっぽく操作できるので問題ない。

cron

crontab -eについて調べる。

GitHub

これも内容とは関係ないんだけど、講座用に登録して使ってたら「Your account has been flagged.」ってなっててわろた。ググったら連絡すればすぐ解除してもらえるらしい。

12.イシュー管理とWikiによるドキュメント作成

"なおこの JavaScriptChrome 以外では動作しないので注意が必要です。"とあったのでローカルのHTMLをEdgeで開き確認したが動いた。GitHub Pagesの方はFlaggedなのでまだ確認できていない。